community center dista

ニュースペーパーNEWSPAPER

南界堂通信〈夏号|第39号〉

南界堂茶会

第15回は「おひとり様の食とお金」をテーマに、管理栄養士の藤垣風未さん、
ファイナンシャル・プランナーの藤嶋英臣さんをゲストに迎えて3月21日に開催されました。
限られた予算内での豊かな食事へのヒントがありました。

南界堂茶会
◉家計の中の住居費と食費

ファイナンシャル・プランナーは家庭を持っている方向けの仕事と思われていて、一人暮らしの方は相談しにくいイメージがあります。藤嶋さんは一人暮らしの方が気軽に相談できるところを作ろうと、お一人様向けのファイナンシャル・プランナーとして活動されています。

支出の中で、住居費、食費、光熱費、通信費、娯楽費の割合はどのくらいでしょうか。会場では参加者に円グラフに書き込んで頂きました。住居費と食費で七割ぐらいの方が多く見られました。藤嶋さんからは、割合に正解はなく、家計について自分なりの理想像を持つことが大切だとのことでした。スマートフォンのアプリを使って家計を把握することもできます。一番気を付けなければならないのは、知らない間にお金がなくなっていること。毎月一定の日に預金残高を確認するのが有効な対処法です。

◉あなたは自炊派、外食派それとも中食派?
南界堂茶会

管理栄養士の藤垣さんから節約のアドバイスがありました。外食する場合は、今日は何円使うかを決めておくこと。お弁当やお惣菜を買って家で食べるような中食では、高いものと安いものを組み合わせて買うのが食費の節約になります。パスタやチャーハンなどは温めるだけの冷凍食品を使う。冷凍のほうれん草やブロッコリーなどを活用すると野菜もとれます。

自炊では旬のものを。旬のものは他の時期よりも栄養価が高いのは間違いなく、値段も下がっています。ご飯を炊くと一膳(180グラム)で32円程度。自分でご飯を炊いて小分けにして冷凍庫へ入れておいて、食べたいときに解凍することで節約になります。おかずもまとめて作って冷凍するのもよいでしょう。自炊を始めたい方のなかには、調味料を何から集めるとよいかわからない方がいらっしゃると思います。(会場では簡単でおいしい料理のレシピと基本の味付けの資料が配られました。)百円ショップだと少量のサイズから売られています。作ってみたい料理に使う調味料から少しずつ揃えてみては。

会場には自炊の方が多くいらっしゃいました。レシピの説明では活発に質問が出て、アレンジや保存のヒントなどをメモに取っていました。

過去の南界堂通信

2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度

過去のいくナビ

2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
PAGE TOP